一般社団法人のHPのデザインが完成しました。
本日は、設立する一般社団法人のhpのデザインが完成したことについて書きたいと思います。
設立する一般社団法人の説明は以下をご参照ください。
https://kubota-ryuji.com/政策/政策5.it分野で三沢市に新産業を創造。/
デザインはこちら

PC用とスマホ用のデザインを作成しておりまして、シンプルなデザインとなっております。
今後、コーディング(プリグラミングに近い)作業を行って、サイトを公開したいと考えています。
上部のデザインは「AdobeXD」というソフトで作っています。
AdobeXDについて

UI/UXのツールで、サイトの見た目の部分をデザインするツールだと考えて頂ければと思います。
最近では、高度なデザインの知識が不要で、それなりのデザインを作成する事が出来ます。さらに、手書きとは違い、色やフォント、アニメーション等を制御し、完成系に近い形で、全体のバランスを確認することが可能です。
これからのデジタル時代において、行政にもAdobeのツールが導入されて、職員さんが当たり前に操作できるようになっても良いのでは?と個人的に思っています。
AdobeXDは無料で始めることができます。
https://www.adobe.com/jp/products/xd.html
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
勉強会/研修/見学/視察2023.02.02産業建設常任委員会視察報告②
勉強会/研修/見学/視察2023.02.01産業建設常任委員会視察報告①
政策研究2023.01.30【2023/1/30】三沢市の国際交流/英語のメディア制作準備
選挙2023.01.26【動画】青森県知事選の小野寺さんと宮下さんの出馬表明