本日は青森市に行ってきました。
本日は青森市に行く用事がありました。せっかく青森市に行くという事で、何か情報収集出来れば良いなと思い、青森市のアスパムに行ってきました。
そこで得られた気づきをここに書きたいと思います。
感染対策が徹底されていました。

アスパム施設内ではコロナ感染症対策が行われていました。
一部施設の前ではカメラでの確認も行っていました。
名刺サイズの観光用配布物が「いいな」と思いました。


三沢市でも名刺サイズの観光用の配布物があるかもしれませんが、名刺サイズであれば、常に財布や名刺ケースに入れておいて、必要な時に名刺の用なカードを色々な人に撒く事が気軽に出来そうだなと思いました。
新しい取り組みも色々と。
新しい取り組みも沢山ありました。
※以前からあって、私が知らなかっただけかもしれませんが。
3Dシアター

今日はコロナ対策でゴーグルをつけた3Dは観れませんでしたが、本来は3D映像が観れるようです。
立ち飲み居酒屋

あまり見かけない、立ちながら飲むスペースがあります。
自販機カフェ


これから色々と自動のスペースが出来上がっていくかもしれません。
おわりに
ただ写真を撮って終わらずに、本日、情報収集した内容を三沢市政に反映できるように、より良いアイディアを考え続けていきたいと思います。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
お知らせ2023.12.042019年のリーフレットと2023年のリーフレットをみた感想。
デジタル/ICT2023.12.02令和5年度デジタル人財交流会in三沢に参加しました!
お知らせ2023.12.0112月4日から令和5年三沢市議会第4回定例会がはじまります。
一般質問2023.11.27本日、令和5年第4回定例会の一般質問の通告書を提出しました。