本日は南部町に行ってきました。
本日は南部町の議員に会いにいく用事がありましたので、南部町に行ってきました。
そのことについて書きたいと思います。
南部町の介護施設を見学しました。
本日は南部町にいって、デイサービスの施設の中に入りました。
施設の中では、アルコール消毒や検温やトイレでのうがい、マスク交換等の感染対策や
入退社記録を取り、誰がいつ出入りしたかわかるようにしています。
八戸の介護施設でクラスターが起きた現状がありますので、介護施設ではしっかりとした対応が取られています。
南部町議会の話
今日はICT関係の話をしました。
南部町ではHPを活用している人がいないという事や、近々、タブレット端末が導入されるという話がありました。
タブレットの部分では三沢市議会よりも進んでいるな~という印象を持ちました。
三沢市議会でも早めにタブレット導入等のICTが活用されていけば良いなと思っています。
南部町
南部町やその周辺で、どんな店や産業が栄えているのかな~と気になりました。
昼食は三戸町のだるま食堂というお店を勧められましたので行ってみました。
⇒ニンニクを全面に押し出したお店で、まさに三戸町といった感じでしょうか。
また、道の途中ではリンゴが実っており、その地域の特性を知ることができました。
実際に目でみる、現場に行くことでしか分からないことがありますので、本日、貴重な経験をすることが出来ました。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
勉強会/研修/見学/視察2023.02.02産業建設常任委員会視察報告②
勉強会/研修/見学/視察2023.02.01産業建設常任委員会視察報告①
政策研究2023.01.30【2023/1/30】三沢市の国際交流/英語のメディア制作準備
選挙2023.01.26【動画】青森県知事選の小野寺さんと宮下さんの出馬表明