本日、青森県内全域で真冬日に。
本日、今季一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、23観測地点全てで最高気温が0度未満の真冬日となったとのことです。
冬の災害への備え
さて、青森県ではこれから本格的な降雪シーズンに入りますが、
首相官邸では、雪害として、以下の5つケースを紹介しています。
1.除雪中の事故
2.車による雪道での事故
3.歩行中の雪道での事故
4.雪のレジャーでの事故
5.雪崩による事故
詳細は首相官邸のホームページをご覧ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/setsugai.html
冬期間の災害に備えて頂ければと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
三沢市関連2022.07.03令和3年度三沢市民意識調査の結果が公表されています。
情報収集2022.07.02AIを活用した結婚支援システム「parms」、青森県で2022年10月より運用開始予定。
三沢市関連2022.07.01『令和4年度三沢市生活応援プレミアム券の販売について』が動画で紹介されています。
三沢市関連2022.06.30令和4年7月1日より、令和4年度三沢市生活応援プレミアム券の販売がスタートします。