本日、タブレットが貸与されました。(三沢市議会)
本日は、タブレットが貸与されたことについて書きたいと思います。
研修会&講習会、その後タブレット貸与。
※写真は後日三沢市議会FBにアップされると思います※
本日、大会議室にて「タブレット端末操作研修会」と「SideBooks利用者講習会」が行われました。
タブレット端末操作研修会ではタブレットの基本操作について学び、SideBooks利用者講習会では、議案書などをタブレットで閲覧する方法について学びました。
その後、各議員にタブレットが貸与されました。
※タブレットはあくまでも貸出であり、議員個人のものではありません。
キーボードなどを購入するか悩んでいます。
さて、今回貸与されたタブレットですが、標準のカバーはついていますが、外付けのキーボードはついておりませんので、会議中にキーボード入力できるように外付けのキーボード付きカバーを購入しようか悩んでいます。
タブレットが貸与されるからには、タブレットをフル活用して、情報発信などの議員活動の質をあげていきたいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
お知らせ2023.12.042019年のリーフレットと2023年のリーフレットをみた感想。
デジタル/ICT2023.12.02令和5年度デジタル人財交流会in三沢に参加しました!
お知らせ2023.12.0112月4日から令和5年三沢市議会第4回定例会がはじまります。
一般質問2023.11.27本日、令和5年第4回定例会の一般質問の通告書を提出しました。