昨日はハロウィンでしたが、三沢市の飲食店の客足は少ないそうです。
私は、昨日、同世代との食事会がありましたので、そこに参加し、意見交換をしていました。その事について書きたいと思います。
去年のハロウィンに比べて、人出が少ない。とのことです
私は昨日、三沢市の飲食店を利用し、その後にバーを利用しました。
その際に店主から聞いた話ですが、例年に比べて、人出が少ないとのことで、
まだまだ、コロナの影響で客足が戻っていないという現状を把握しました。
三沢市は国際色豊かな街で、バー等で国際交流が出来る数少ない街だと考えています。
そんな中でコロナにより、三沢市の夜の街に影響が出てしまっています。
1日でも早く、コロナが収束することを願います。
話は変わりますが、大阪都構想の住民投票の開票日です。
話は変わりますが、本日は大阪都構想の住民投票の開票日となっています。
午後9時から開票作業が行われていますが、まだ結果が出ていません。
出口調査によると、賛成・反対が拮抗しておりますので、開票作業に時間がかかると思われます。
明日の日記で決定した内容について触れたいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
選挙2023.03.31本日、青森県議選が告示。三沢市は無投票か。
政策研究2023.03.30上十三の地域交流と婚活の支援メディア作成中。
政策研究2023.03.29三沢市若手職員さん向けのデジタル勉強会の資料を作成中。
三沢市関連2023.03.24三沢市では令和5年度ウェナッチバレーカレッジ夏期英語研修派遣高校生を募集しています!