安芸高田市長が出演したビジネス動画メディア「ReHacQ」の動画を視聴しました。
本日は、安芸高田市の石丸市長が出演されたビジネス動画メディア「ReHacQ」の動画を視聴したことについて書きたいと思います。
ビジネス動画メディア「ReHacQ」

ビジネス動画メディア「ReHacQ」は新たな視点で経済・社会を見つめ直すYouTubeのチャンネルです。
元々日経テレ東大学をやっていた、高橋弘樹氏が新たに作ったチャンネルとなります。
今までに多くの有名なゲストが出演され、政治家の方も登場しています。
私もたまに動画を視聴するのですが、今回、安芸高田市の石丸市長が出演されていました。
【石丸伸二vsメディア】なぜ揉める?安芸高田市長と本音雑談
安芸高田市長の石丸市長ですが、議員の居眠りについてSNSで発信したところから、議会と対立しており、私も市議会議員として注目しておりました。
日本の地方自治体の組長と議会で一番揉めているといっても過言ではない安芸高田市議会と安芸高田市長ですが、この様子がある意味、エンタメ化しており、安芸高田市議会のYouTubeの再生数は地方議会として考えられないほどの回数となっています。
これからも注目していきたいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
お知らせ2023.12.042019年のリーフレットと2023年のリーフレットをみた感想。
デジタル/ICT2023.12.02令和5年度デジタル人財交流会in三沢に参加しました!
お知らせ2023.12.0112月4日から令和5年三沢市議会第4回定例会がはじまります。
一般質問2023.11.27本日、令和5年第4回定例会の一般質問の通告書を提出しました。