只今、今年の議員活動内容を練り直しています。
いつも、ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
ブログを見て頂いている方の中に、「政策研究に向けて早く動き出してくれ」「情報発信をもっとやってくれ」等の意見を持ってる方もいると思います。
当初は「街コンの実施」等の手軽に出来る政策研究を早い時期に実施しようと考えていましたが、コロナウイルスの影響により、イベント関係の政策ついては現在実施の見通しが立てられません。
⇒出会いのイベント、ITイベント、若者と就活イベント、U-30政治交流イベント、市民意見交換イベント等の実施見通し立てられず。
私の政策は「集客して行うもの」や「多様な人と調整する必要があるもの」が多い為、
今年度の政策研究についてどう行動すべきか?現在、検討中です。
また、コロナウイルスが長期化した場合の、業務の在宅化(リモートワーク)や小売店・飲食店のネット販売の仕組み等に対する調査・研究・支援・情報発信に優先的に時間を割く必要がある事から、私の10項目の政策研究の実施はかなり遅れる見込みです。
以上、宜しくお願いします。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。30歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
情報収集2021.04.10ごぼうあられ(六ヶ所村観光協会開発)が人気商品に。
コロナ関連2021.04.09【4/9知事メッセージ】青森県民の皆様方への重ねてのお願い。
コロナ関連2021.04.08三沢市、コロナワクチンを19日から。(施設の高齢者を優先)
お知らせ2021.04.07【動画をアップしました。】令和3年度の三沢市の予算について