令和2年11月1日から水道料金の支払いにLINEpayとPayPayが使えるようになりました。
本日は水道料金の支払いにLINEpayとPayPayが使えるようになったことについて書きたいと思います。
水道料金の支払に係るスマートフォン決済アプリ提供会社の拡充について
三沢市HPから引用(https://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/22,39649,18,520,html)
令和2年11月1日から「PayB(ペイビー)」に加えて、新たに「LINE Pay(ラインペイ)」と「PayPay(ペイペイ)」のスマートフォン決済アプリがご利用できるようになりました。
「LINE Pay」と「PayPay」は、納入通知書に印刷されているバーコードをスマートフォンのカメラ機能で読み取ることで、事前に登録したアプリ内の残高からのお支払いが可能となります。
何かお得なことがあるの?
LINEpay公式ブログより引用(http://pay-blog.line.me/archives/24919464.html)
さて、最近Payサービスが増えてきていますが、Payサービスで払うと何か得なことがあるかということですが、ポイントの還元があります。
詳しいポイントについてはLINEpayとpaypayのサイトをご覧頂ければと思います。
私は積極的にpayサービスを使っていきたいと思います。
今後のお金の支払いはどうなって行くのか?
最近はクレジットカードやpayサービスが主流となり、キャッシュレスの仕組みが浸透してきました。
今後は○○payからさらに進化した決済の仕組みが出来るのではないかと考えています。
これからの新しい時代の決済の仕組みがどうなっていくのか、とても楽しみです。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
勉強会/研修/見学/視察2023.02.01産業建設常任委員会視察報告①
政策研究2023.01.30【2023/1/30】三沢市の国際交流/英語のメディア制作準備
選挙2023.01.26【動画】青森県知事選の小野寺さんと宮下さんの出馬表明
お知らせ2023.01.25三沢ボウルでマイナンバーカードの申請ができます(令和5年2月4日・5日)
Since these classification systems were introduced, medical advances have improved outcomes, but they still allow for assessing injury severity and prognosis viagra or kamagra