デジタル庁の情報収集をしています。
最近はデジタル庁の情報収集をしているという事について書きたいと思います。
平井大臣と語る「日本のデジタル戦略」
最近はニュース記事だけでなく、YouTubeから動画としても、デジタル庁についての情報収集をしています。
特にデジタル担当大臣の平井議員はメディアへの露出が最近多くなってきました。
平井大臣はご自身のYouTubeチャンネルも持たれており、積極的に情報発信されています
https://www.youtube.com/user/hiratakuyt/videos
デジタル庁で目指す4つの事について
デジタル庁が目指す項目として、以下の4つが項目としてあげられています。
➀国と自治体のシステム統一
➡菅総理が掲げる2025年までのシステム統一を目指す。
➁マイナンバーカード普及促進
➡ICチップが挿入されたカードをの普及率を上げる
➂行政手続きオンライン化
➡➀とあわせてオンライン上での申請等を行えるようにする。
➃オンライン診療・デジタル教育の規制緩和
➡ルールを見直し、医療・教育の現場でデジタルを活かす。
これからデジタル化について、勉強を継続していきたいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(1期目)。32歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選し、市議会議員として活動中。
最新の投稿
ニュース2023.06.082023年6月8日21時~ABEMAPrimeに宮下さんがゲスト出演されます。
お知らせ2023.06.07【動画をアップしました。】青森県知事選挙の得票数や投票率について
お知らせ2023.06.06令和5年三沢市議会第2回定例会の日程が決まりました。
選挙2023.06.052023青森県知事選挙 宮下宗一郎氏が初当選。