スクラッチの勉強をしております。
最近はスクラッチの勉強をしております。
スクラッチとは?
スクラッチはブロックを利用して、誰でも簡単にプログラミングを勉強できるツールとなります。
無償で提供されており、PCがあればだれでも無料で使用することができます。
実際の画面
実際にプログラミングをする際には上記の画面にて、積み木のように、左側にあるブロックを連結させていきます。
その後、緑色のフラッグボタンを押す事で、右側のキャラクターが実際にブロックの動き通りに動作していきます。
操作は難しくなく、手軽に、プログラミングを勉強することが可能です。
おわりに
私がスクラッチを勉強している理由ですが、これからプログラミング教室を実施するにあたり、まずは簡単なツールを使ってプログラミングを教えていければと考えております。
特に小学校に入る前の子や小学生に対して、プログラミング的なことを教えていき、興味のある子にはさらに、上級のプログラミングを教えていければと考えています。プログラミング的思考力やITリテラシーを向上させていければと考えています。
本日は以上です。
投稿者プロフィール
-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
- お知らせ2024.12.0935歳になりました。色々考えた結果「起業して、実務派市議へ」になる決意をしました。
- お知らせ2024.05.022024年、重点的に取り組む公約について
- お知らせ2024.05.02長らくブログ更新をしておらず、大変申し訳ありません。この度のご支援、本当にありがとうございました!
- お知らせ2024.03.09【最後のお願い】2024三沢市議会選挙(文章版)