【12月19日12時現在】三沢市で発生した高病原性鳥インフルエンザ防疫作業等の進捗状況について
本日は、12月14日に三沢市で発生した高病原性鳥インフルエンザに係る防疫作業の進捗状況及び実施体制について、12月19日の12時現在の状況について共有いたします。
▼現在の三沢市の応援体制▼
現在、三沢市では武道館運営サポート、消毒ポイントの運営、バスの運行、経済部内の職員の常駐などに1日38人体制(土日祝日を含む24時間体制)で当たっています。
1.殺処分の完了見通し
1月上旬
2.防疫作業の実施状況
(1)県職員等:1班当たり約60人を基本に、4交代制で作業(1日240人)
(2)自衛隊は、1班当たり約100人を基本に、4交代制で作業(1日240人を、17日から400人に増員)
※市町村に対して、12月16日(金)付けで防疫措置への協力を要請、12月23日(金)から作業に加わる予定
3.進捗状況

青森県/高病原性鳥インフルエンザに関する情報
12/19(月)、12時点で以下の通りとなっています。
・殺処分 474,184羽(35%)
・埋 却 2,329袋(24%)
4.周辺農場の状況

・移動制限区域内の4農場を対象として12月16日(金)に120羽から検体を採取
(抗体検査⇒全て陰性、ウイルス分離検査⇒実施中12月20日に結果判明予定)
・周辺農場における異常は報告されていない
詳細は青森県HPをご覧ください。
詳細は青森県HPをご覧ください。
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/chikusan/infuru.html
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
起業(在宅ワーク含む)2025.03.12新規開拓営業に悩む(No.2)
三沢市議会の動き2025.03.11令和7年度当初予算を審査する委員会が19時頃まで開催。【YouTube動画配信を】
ニュース2025.03.07東北町に「ふるさと納税自販機」が登場する。
ニュース2025.03.06令和7年度の三沢基地航空祭は令和7年9月21日(日)に決定し、ブルーインパルスも展示飛行予定とのこと。