本日、予算審査特別委員会が開催され、出席しました。
本日は、令和2年三沢市議会第4回定例会の予算審査特別委員会が開催され、委員として出席致しました。
予算審査特別委員会の内容
本日の予算審査委員会には、以下の議案第62号~議案70号までの9件が付託されており、それぞれ審査しました。
議案第62号:専決処分の承認を求めることについて【令和2年度三沢市一般会計補正予算(第6号)】
議案第63号:令和2年度三沢市一般会計補正予算(第7号)
議案第64号:令和2年度三沢市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
議案第65号:令和2年度三沢市食肉処理センター特別会計補正予算(第1号)
議案第66号:令和2年度三沢市介護保険特別会計補正予算(第1号)
議案第67号:令和2年度三沢市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
議案第68号:令和2年度三沢市水道事業会計補正予算(第1号)
議案第69号:令和2年度三沢市下水道事業会計補正予算(第1号)
議案第70号:令和2年度三沢市立三沢病院事業会計補正予算(第1号)
私の質問内容
私は議案第63号の以下の2つに対して質問を行いました。
〇水産振興費/水産経営対策事業費補助金:11,351千円
【質問】事業の詳細を教えて欲しい。
⇒新型コロナウイルス感染症の状況において、鮮魚の貯蔵・安定供給体制を整え、魚価の低迷を是正する為に、魚市場や直売所に冷凍庫及び冷蔵庫を新たに整備する。
〇商工費/商業地域活性化推進事業費:15,073千円
【質問】事業の詳細を教えて欲しい。
⇒商業地域への誘客事業を実施する。
具体的には「イルミネーション・ベンチ・フラッグ・モニュメント・シャッターへのアート」を実施する。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
起業(在宅ワーク)2025.04.03準備が整い、4月7日(月)から営業活動スタートします。(No.4)
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)
ニュース2025.03.25「三沢ブランド特産品」、新たに2商品が認定されました。