【三沢市】キッズセンターそらいえの利用ガイド-

※記事の下にありますコメント欄から「そらいえ」に関するご意見・ご要望をお待ちしております!

2019年にオープンしたキッズセンターそらいえですが、以下の5つの機能を持っており、それぞれ利用方法を紹介いたします。

1.楽しく遊べる「遊戯室」
2.乳児一時預かり「ミルキールーム」
3.定期イベント有「サークル支援室」
4.子育ての手助け「ファミリー・サポート・センター」
5.2024年4月設置「三沢市こども家庭センター」

1.遊戯室※保護者様の常時同伴必須

ご利用できる方

三沢市内外住所問わず、就学前の児童。一家族お子様3名まで無料でご利用いただけます。

定休日

定休日は毎週火曜日年末年始(12/29~1/3)です。
※ただし、火曜日が祝日の場合は翌日が定休日となります。

利用時間(事前予約できません)

利用時間は1日4回(90分毎入替制)
 ・1回目    8:30~10:00
 ・2回目  10:30~12:00
 ・3回目  13:00~14:30
 ・4回目  15:00~16:30

※1日に内に複数回利用も可能です。(ただし、利用時間以外は一時退出いただきます)
時間途中からの利用も可能です。

保護者様の遵守事項

・保護者様の同伴/見守りが必要です。ケガや事故のないよう見守りをお願いします。
・保護者様は、靴下着用でお願いします。

その他

・各回30組が定員で、先着順となり、土日の特定時間帯で使えない場合がありますので、ご注意ください。
無料駐車場(40台)をご利用できます。
・利用対象は、就学前児童ですが、対象外のきょうだいも、対象児童と一緒であれば入場可能です。
・その他、特別な事情がある場合はご相談ください。

▼お問い合わせ 
 遊戯室直通
 電話:0176-51-4432

2.乳児一時預かり「ミルキールーム」

「ミルキールーム」は、保護者の通院・習い事・上の子の参観日・リフレッシュなど、短時間だけ預けたいときに、専任の保育士がお子さんをお預かりする仕組みです。

ご利用できる方

  • 生後3か月(首がすわっている赤ちゃん)~1歳6か月(1歳7か月になる前日まで)の乳児
  • 保育園へ通っていないお子さん
  • 三沢市内外問わず利用可能(市外在住・勤務の方も利用できます)

利用日時

  • 月曜日~土曜日 8:30~16:30
  • 休み:日曜日・祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)

利用料金

  • 1人1時間 200円

利用方法

  • 事前の利用登録(無料)が必要です。お電話にて、登録する日を予約していただき、利用登録と利用説明を受けていただきます。
  • 登録後、予約制での利用となります(当日いきなりの利用はできません)

▼お問い合わせ
 一時預かり ミルキールーム
 電話:0176-51-4434

3.定期イベント有「サークル支援室」

サークル支援室は、親子サークルや子育てグループ、各種イベントの会場として使える無料の部屋です。
親子での集まりや、ママ友・パパ友同士の交流会、子育て講座などに利用されています。

何らかの会を主催したい場合

サークル支援室のご利用を希望される場合は、利用条件や時間、申請方法なども含めて、そらいえの担当(遊戯室にて管理)までお問い合わせください。

▼お問い合わせ 
 遊戯室直通
 電話:0176-51-4432

開催されるイベントに参加したい場合

三沢市HPの以下のページの毎月のイベント情報から、サークル支援室で開催される、イベントを確認することができます。
https://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/21,0,140,650,html

▼お問い合わせ
 参加方法も含めて、イベントの主催団体にお問い合わせお願いいたします。

4.子育ての手助け「ファミリー・サポート・センター」

子どものお迎えが間に合わない 、学校行事等に参加したいなど、こどもをみてもらいたい際に、
センターが間に入り、依頼があったときに手助けしてくれる方を紹介
してくれます。
※手助けしてくれる方は三沢市にお住まいの方で、所定の研修を受けた方です。

ご利用できる方

  • 0歳(生後56日)~小学校6年生までの子どもがいる方で、三沢市にお住まい、または三沢市内に勤務している方

利用料金(1人あたり・1時間)

平日 7:00~19:00    500円
早朝 6:00~7:00     600円
夜間 19:00~21:00   600円
土・日・祝日           600円
※2人目の子どもからは半額

※基本的な利用時間は7時~19時※それ以外の時間も相談可能ですが、手助けしてくれる方がいない場合は利用できません。

利用方法

  • 事前の利用登録(会員登録)が必要です。まずは、お電話にて、利用したい旨をお申し出ください。
  • 会員登録後、センターが間に入り、手助けしてくれる方を紹介いたします。

▼お問い合わせ
  みさわファミリー・サポート・センター
  電話:0176-51-4433

5.2024年4月設置「三沢市こども家庭センター」

2024年4月にそらいえ内に、三沢市こども家庭センター設置されました。このセンターでは、妊娠・出産期から子育て・家庭のさまざまな課題まで、ワンストップで(まとめて1か所にて)相談できます。

開所時間は平日の8:15~17:00まで職員の方が常駐しており、各種相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!

▼お問い合わせ
  三沢市こども家庭センター
  電話:0176-51-4431

「そらいえ」に関してご意見お待ちしております!

記事の下にありますコメント欄から、匿名で自由にコメントを記載することが可能です。

三沢市のキッズセンターそらいえに関して、何かご意見・ご要望がございましたら、お気軽にコメントお願いいたします!

本記事の情報引用元
〇三沢市HP 遊戯室のご利用について
https://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/21,42168,140,649,html

〇子育てサロンミルキールーム
https://milky.kohiyama-gakuen.com/

〇三沢市HP ファミリー・サポート・センター
https://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/21,1246,112,516,html

投稿者プロフィール

久保田隆二
久保田隆二
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)