防災行政無線の放送内容が市役所HPに公開されています。
本日は、防災行政無線の放送内容が市役所HPに公開された事について述べたいと思います。
市役所の「お知らせ」から確認できます。
本日のお知らせの中で「防災行政無線の放送内容の情報がありました。
その内容は以下の通りです。
9月の一般質問で春日議員が防災行政無線の音声案内について一般質問されていました。
2020年9月の一般質問にて、春日議員が防災行政無線の音声案内に対し、以下の通り、一般質問をされていました。
【一般質問内容】
本市においては、防災行政無線の音達調査を実施するなど、市民の皆様への情報提供に努めていますが、未だに「まったく聞こえない」「何をいっているのかわからない」などの声が届いています。そこで聞き逃しを防ぐためにテレホンサービスを導入し、正確な情報伝達に努めるべきと考えます。
※答弁の中で三沢市では令和4年10月からテレホンサービスを開始できるように進めているとの事でした。
今回のHP上での放送内容の公開は防災行政無線の内容を聞き取れなかった市民向けにHP上で内容をお知らせする取り組みです。今後、緊急でお知らせしなければならない情報をどのように市民の皆様に速く正確に届けるかという事を考えていきたいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
起業(在宅ワーク)2025.04.03準備が整い、4月7日(月)から営業活動スタートします。(No.4)
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)
ニュース2025.03.25「三沢ブランド特産品」、新たに2商品が認定されました。