東北町に「ふるさと納税自販機」が登場する。
本日は東北町に「ふるさと納税自販機」が登場したことについて書きたいと思います。
全国初!IoTを活用したふるさと納税自販機を設置 青森県東北町

寄付したその場で返礼品を受け取れるふるさと納税自動販売機「旅のうくん」が東北町の道の駅おがわら湖に設置されました。
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/rab9733aac658a4e61bc28b0ce8d00ac10
町外の人が旅行などで訪れた際クレジットカード決済で寄付を受け付け、自販機から出た引換券で道の駅にある返礼品を受け取れます。
IoTを活用したふるさと納税自販機は全国初ということです。
RABのニュースから引用いたしますが、東北町に寄付したその場で返礼品が受け取れるふるさと納税自動販売機が設置されたとのことです。
全く想像のつかないアイディアでしたが、このようなふるさと納税の仕組みも実現可能であることにシンプルに驚きました。
今後、東北町の道の駅にて、ふるさと納税自販機を実際にみて、勉強したいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
移住定住(インターン支援)2025.04.09内面を知ってもらい、移住定住へ(No.2)
起業(在宅ワーク)2025.04.03準備が整い、4月7日(月)から営業活動スタートします。(No.4)
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)