新規開拓営業に悩む(No.2)
本日は、起業(在宅ワーク含む)の進捗No.2の記事を書きたいと思います。
なぜ起業しているのか?については以下の記事をご覧ください。
35歳になりました。色々考えた結果「起業して、実務派市議へ」になる決意をしました。
現在、新規開拓営業のテストを何度か行っているのですが、これはかなり時間かかりそうだなと思っております。
新規開拓営業編

一般的に独立するときは、サラリーマン時代の人脈やスキルをもとに独立することがあり、昔名刺交換して、面識ある方に営業することで、新規開拓営業にそこまで工数がかから場合も多いのですが、私は人脈などがほぼ無い状態での新規開拓営業を進める必要があるので、これは1枚の名刺を獲得するのにどれ位の工数がかかるのであろうかと感じております。
正面突破のテレアポでも1アポとるのに1万~2万程度の工数がかかりそうで、100アポ取ろうと考えた時に100万~200万の工数がかかる計算になります。
ただ、地方で交流会や地域のイベントに参加すると1~2時間程度で10~30枚程度の名刺交換できる場合もありますので、色々な手段を組み合わせる必要があると思っています。
ですので、1つの手法だけではなく、10個以上の手法を組み合わせることと、提供するサービスを解像度高く設計していきたいと思っています。
内容薄くて申し訳ありません。次回、具体的なことを書けると思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
移住定住(インターン支援)2025.04.09内面を知ってもらい、移住定住へ(No.2)
起業(在宅ワーク)2025.04.03準備が整い、4月7日(月)から営業活動スタートします。(No.4)
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)