令和5年度三沢市の市民提案事業が募集されております。
本日は、令和5年度三沢市の市民提案事業が募集されていることについて書きたいと思います。
令和5年度三沢市協働のまちづくり市民提案事業を募集します
三沢市では毎年、市民提案事業を募集しておりますが、令和5年度分の募集がスタートしていますので、お知らせいたします。
募集区分は下記の通りであり、前年度と大きな変更はありません。

応募できる団体の条件がありますので、詳細は三沢市HPをご覧ください。
https://www.city.misawa.lg.jp/news/index.cfm/detail.7.50880.html
今年度から新たに「チームアップ部門」が加わりました。
今年度から新たに「チームアップ部門」が加わりました。
こちらの部門は課題解決の選択肢を増やす為に、行政提案型の事業を募集する取り組みとなります。
募集は7月から開始される予定で、補助金の上限は30万円となります。
さらに詳細な情報が分かりましたら、皆様に共有したいと思います。
昨年度、市民提案事業に密着しました。
昨年度(令和4年度)に私は、ボッチャスクエア交遊隊の市民提案事業の活動に1年間密着を行いました。
その密着動画が以下の通りです。市民提案事業は市民の方の熱意により、ゼロから色々なことが動いていき、とても勉強になる場面が多くありました。
※令和5年度もどこかの団体を密着するかもしれません。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
起業(在宅ワーク)2025.04.03準備が整い、4月7日(月)から営業活動スタートします。(No.4)
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)
ニュース2025.03.25「三沢ブランド特産品」、新たに2商品が認定されました。