一般質問の原稿作成や令和3年度の成果報告書の読み込みを行っています。
本日は、一般質問の原稿作成や令和3年度の成果報告書を読み込んでいることについて書きたいと思います。
令和4年第3回定例会の一般質問について
令和4年第3回定例会の一般質問は8月29日(月)午後4時が通告の締め切りとなっていますので、通告書の作成を行い、本日完成させました。
通告書の作成と並行して、原稿の作成もある程度行い、通告書に沿った一般質問となるように修正しました。
定例会は9月5日(月)に開会する予定で、その週に一般質問が行われます。
令和3年度の成果報告書の読み込みについて
既に、令和3年度の成果報告書などが届いていますので、中身を読み込んでいます。
※毎年9月議会では前年度に決算に関する審査もあります。
自分が得意な部分だけでなく、様々な事業について理解を深め、審査していきたいと思います。
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)
ニュース2025.03.25「三沢ブランド特産品」、新たに2商品が認定されました。
起業(在宅ワーク)2025.03.24スキル学習にUdemyを活用しています。(No.3)