マスク熱中症に注意。三沢市では18日に最高気温35.2度。
本日は、マスク着用により、熱中症のリスクが高まることについて書きたいと思います。
情報元:厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/corona.html
熱中症予防×コロナ感染防止

気温の高い日が続いていますが、18日に三沢市では最高気温35.2度を記録し、今年初の猛暑日となりました。
この気温の中でマスクの着用により熱中症のリスクが高まりますのでご注意ください。
高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。

この暑さの中で常にマスクをし続けるのはリスクがあります。
➡人との距離が十分に確保できる場合にはマスクを外す。また、マスクをしながらの運動等は避け、こまめな水分補給を。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動リーフレットはこちら
環境省と厚生労働省において、リーフレットが作成されております。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pdf/seikatuyousiki/seikatuyousiki.pdf
本日は以上です。
投稿者プロフィール

-
三沢市議会議員(2期目)。35歳。1989年(平成元年)生まれ。
古間木小学校⇒第五中学校⇒三沢商業高校(情報処理)⇒八戸工科学院(制御システム工学)を卒業後、六ヶ所村の日本原燃(株)で約5年間勤務、その後、社会課題解決に興味を持ち、東京のIT関連会社で約2年勤務し、2019年に三沢市へ帰省。
2020年3月に三沢市議選挙で初当選後、2024年3月に再当選。現在、市議会議員として2期目の活動中。
最新の投稿
起業(在宅ワーク)2025.04.03準備が整い、4月7日(月)から営業活動スタートします。(No.4)
お知らせ2025.04.01現在の取り組みページを公開いたしました。
移住定住(インターン支援)2025.03.31移住定住(インターン支援)の方向性(No.1)
ニュース2025.03.25「三沢ブランド特産品」、新たに2商品が認定されました。